人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

谷間の百合

taninoyuri.exblog.jp

見えてきた体制の崩壊。

「水瓶座時代」が選挙結果の分析をしていますが、憲法改正がなくなったというのはわたしも同感です。
(わたしは分析ではなく、なんとなくですが)
なんでこの時期に選挙公約が憲法改正なのかと不思議でしたが、結局もうそれしか言うことがなかったのです。
周りもそれで加熱していたこともあって自分も熱意のあるところを見せる必要に迫られたのでしょう。
拉致といっしょで、言っているだけです。
維新の躍進で思ったのが、官邸の選挙工作は自党ではなく主に維新のために注がれていたのではないかということです。
鈴木宗男さんを維新から立候補させたのもそうです。
総理や菅官房長官にとって維新は身内のようなものです。
維新を推すのは悪いことがやり易いからに違いありません。
今話題の吉本が教育に参入したことで、総理、松井、吉本の関係が浮かび上がりました。
維新を大きくしたところで橋下徹の再登場という筋書きがあるのかもしれません。
(東国原さんもその時を待っていますね。)
吉本の闇が暴かれそうになって慌てて出てきたのが島田紳助さんということではないでしょうか。
「文春」の見出しに、「松本人志が牛耳る吉本興業の闇」とありましたが、紳助さんが後ろで松本さんはじめ目ぼしい人間を操って松本王国をつくろうとしていたことがなんとなく見えてきませんか。
そういうことですから、吉本がこれから良くなることはありません。


見えてきた体制の崩壊。_c0243877_9325843.jpg


「N国」について、安倍氏との連携を深めるような流れになりつつあると書かれているのもその通りだと思います。
ここでも昭恵さんは暗躍していました。
立花さんを通じて佳茂さんを抱き込み、両親は安倍総理に謝罪せよと言わせるように仕向けたのが昭恵さんなのだろうと思います。
彼女は親しい人に自分が口添えしたらなんでも叶うと言ったそうですが、権力を使うことの快感にとりつかれているようです。
わたしがこの記事でもっとも共感を覚えたのが次の箇所です。

「共産党は議席を減らしました。しかし、共産党はまっさきにれいわに祝辞を述べ、共闘への思いを委員長が語りました。こうした大人の態度は今後必ず生きてきます。選挙は最後の最後は人間力が争うことにになるのがこれからの選挙だと思いますので、志位委員長の態度は負けたものの人間力として勝ったことになると思います。」

わたしがそれまで持っていた共産党への違和感、異質感が払拭されたばかりかシンパシーさえ感じるようになったのは志位委員長の人間性にありました。
こうした大人の態度は今後必ず生きてくるというのは政治の世界だけではなく、地に堕ちた日本の道義を蘇らせることにつながることになります。
それがいちばん大きなことだと思います。
子どもにほんとうの大人の姿を見せることです。
これから子どもたちが山本太郎さんを通じてほんとうの日本人、ほんとうの大人、ほんとうの本気を見ることで日本は変わることができると信じたい。
安倍政権は日本の道義を形がなくなるまで破壊しつくしたのですが、その最大の被害者が子どもでした。
安富歩さんの言う子どもを守ろうの第一歩はほんとうの大人の姿を見せることから始まるのだと思います。
いま総理が最後に縋っているのが、韓国との一触即発だと思います。
北のミサイルが日本のどこか人口の少ないところに落ちてくれないかなと、総理が何度か口にしているのを蓮池さんは直接聞いたそうです。
総理が何を考え何を期待しているかがよく分かります。

(けさ打ち上げたミサイルが総理の期待に応えるためだったとは思えず、案外アメリカがからんでいたりして)


見えてきた体制の崩壊。_c0243877_9333772.jpg










×
by michi-no-yuri | 2019-07-25 09:12 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード
<< 皇室の伝統を体現した太郎さん。 公文書を改ざんする人間がどうし... >>