人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

谷間の百合

taninoyuri.exblog.jp

天木直人さんへの疑問

サッカーワールドカップが終わり静かになりました。

静かなことが何よりです。

きょうの桜井よし子さんのサンケイの連載コラム「美しき勁き国へ」は「殻破る日本、世界は歓迎」というタイトルでした。


「安倍政権にかってない国際社会の追い風が吹いている。」

「国際社会の日中に対する評価は対照的だ。信頼されているのは明らかに日本。」

「安倍首相の政治、外交には、みずみずしい力が満ちている。」

「絶えて久しくわが国のリーダーが失っていた自信に満ちた姿。」

集団的自衛権行使容認によって「日本を縛っていた殻のひとつが確実に打ち破られ、国家としての甦りが始まった。」といことになるそうです。

桜井さんの目には、その独裁的手法が「みずみずしい力」「自信に満ちた姿」に映るようなのです。

安倍総理が嫌いなわたしも「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」で、偏った見方をしているかもしれませんが、しかし、いちばんの問題は、独裁的手法を肯定し歓迎する心情なのです。

普通ではない総理の「決めるべきときは決める」という姿勢をリーダーに必須の能力だと高く評価することです。

その先にあるのが、独裁政治、ファシズム、全体主義、秘密警察だということまで考える人がごく少数だということです。

だから、ヒットラーが生まれたのです。


天木直人さんへの疑問_c0243877_12333884.jpg


きょう書きたいことは別にあって、それは、天木直人さんが、毎日新聞が一面トップで報じたスクープ記事を丸ごと信じておられることへの違和感です。

この五月に、超党派の日中友好議員連盟の会長として訪中した高村副首相が、中国のナンバー3という人物に「総理はもう靖国には行かないと思うから、11月に北京で開かれるAPEC会議で日中首脳会談に応じるように習主席に伝えてほしい」と言ったのに、習主席は応じなかったという話です。

わたしが疑問に思ったのは、天木さんが次のように言っておられることです。


『私が高村氏の発言の中で注目したもう一つの言葉は、安倍首相は第一次内閣の時に、「自分が我慢すれば日中関係が良くなるなら」と靖国参拝を控えたのに、良くならなかった。

だから「自分が我慢してもこんな状態ならば、参拝しようという気持ちになった」、と安倍首相の心情を述べているところだ。

という事は、この5月の高村副総裁の訪中で習近平にメッセージを送ったにも関わらず習近平がそれに応じなかった事を見て、安倍首相は習近平との首脳会談をあきらめ、中国包囲網強化という対決姿勢に転じたのだ。

そう考えれば、それ以来倍首相の対中強硬姿勢に一層の拍車がかかった事がうなずける。』



天木直人さんへの疑問_c0243877_12342075.jpg


第一次安倍内閣では、総理は夫人を同伴して真っ先に訪中をして友好ムードを演出しました。

中國も歓迎しました。

それが第二次内閣になったとたんガラッと変わったのです。

天木さんの解釈では、総理が中国包囲網を強化しだしたのは、この2カ月くらいのことになります。

そんなはずはありません。

それに、わたしは日中会談を意図的に拒んでいるのは日本側だと思っていま


天木直人さんへの疑問_c0243877_12345952.jpg


わたしはここで総理は嘘をついていると思いました。

総理が我慢した相手は中国ではなく、アメリカだったのではありませんか。

それは言えないことなので、中国のせいにしてアリバイをつくろうとしたのではないでしょうか。

先の靖国参拝も、事前にアメリカからそれとなく参拝をしないようにと言われていたのです。

それを、支援者を裏切れないと言って総理は強行し、アメリカは「失望した」と言いました。

小沢さんによると、アメリカが「失望した」という表現を使うのはよっぽどのことなのだそうです。

なぜ、アメリカが靖国に神経を尖らせるかといえば、それが総理の言う「戦後レジームからの脱却」と連動する恐れがあるからです。

極東軍事裁判否定に繋がるからです。

靖国はそういう問題を掘り起こすのです。


天木直人さんへの疑問_c0243877_12352317.jpg










×
by michi-no-yuri | 2014-07-14 12:45 | Comments(5)
Commented by どい・としき at 2014-07-14 13:59 x
1.「失望」というのは、外交用語では、有りえない位の厳しい言葉。
今日の趣旨には合いませんが、戦争について別のコメントから。
、『風立ちぬ』の堀越二郎の「アート」を目指したゼロ戦の中島飛
行機も、資金不足でグラマンに追いつかれた。農業でも「芸」と
は草刈のこと。緑滴る西洋人には出来ない秘術である。
戦後、飛行機の製作中止命令。YS11も出来がいいの
で、以後中止。だが、アメリカのロケット、民間飛行機の
重要部分は日本製で、逆に日本のロケットにはアメリカ
製品を使用強制され失敗したが、全て日本製になって
衛星ロケットも成功するようになった。
先端部分は日本人の手触りによる磨き技術。作る
のは、中小企業の技能者。アベノミクスで潰れかけ
たが、ここにきてアメリカの金融破綻の中でのステ
ルス飛行機が成功するのは必然。
核ロケットも、いつでも出来る(すでに、どこかで製作
隠匿されているかも)ので、核保有国に怖がられて
観察対象国。しかし、未だに国連の戦争相手国のまま
で、「平和をつくる」日本憲法との関係もあるのが、近い
世界の金融破綻の中で、20年前からバブル崩壊して
デフレ大国の日本が「未来をつくる」日も可能だろう。
Commented by どい・としき at 2014-07-14 14:00 x
2.もうアメリカに覇権がない今日、片岡鉄哉氏に「核兵
器の保有を誇示するより、X日でつくれること」を宣言
するだけでいいのでは、と議論したことがあるが、今
にして思えばハズレではなかった。今後、Japan as
No.1 政策に酔うことは、また自滅する道に外なら無
い事を自覚すべしだろう。金融危機の近代西洋との
エリート競争では大負けするので、大衆力国家の進
化を目指すことが最善だと思いませんか。
Commented by michi-no-yuri at 2014-07-14 18:10
どいとしきさま

本来日本はこんなにスバラシイ国だということを
わたしも思わないではありませんが
それを口にするのは嫌なのです。
属国の民の分際で、そういうことを言うと
日本や自分が哀れになるからです。
放射能の隠蔽、
総理が世界に向けて発信した誤ったメッセージ
によって、日本は取り返しのつかないほどの
ダメージを受けたと思っています。
ところで
大衆力国家とはどういう国家イメージでしょうか。
Commented by どい・としき at 2014-07-15 01:37 x
1.世界で唯一の真正大衆国家、日本の使命は、貧富の格差を拡大しない健全な経済成長は必然的にあぶく銭経済に堕すインフレ政策とは相いれないことを、身を持って世界に示すことだ。そして、世界中どこでも民主主義は本来そうあるべきだが、日本では政治家は大衆を指導する立場ではなく、大衆に指導される側に立っている。
[日本のように「大衆力=80%のサービス産業人口」の中で、吉本隆明が予言した「選択消費」が当たり前に出来るようになれば、大衆が政治を変えることになれる。そのためには、大マスコミの洗脳報道さへ無ければ、聖人ではなく正人という大衆による「普通の国】論が、初めて有効になるのでは。最大の悪は大マスコミの記者クラブの談合だと感じています。]
Commented by どい・としき at 2014-07-15 01:38 x
2.この国の政治家の使命は、あれやこれやの経済政策屋のセールストークに乗って、過去20年間驚異的な不況抵抗力を示してきた日本経済を変質させてしまうことではない。職と物価の安定、軽めの税・社会保障負担という戦後日本の大衆が一貫して求めてきた経済政策をすなおに受け入れ、堅持することだ。
[(国民主権の行使)国民が直接主権を行使することが必要と認められた場合、過半数の署名を集めて、無記名直接の国民投票を行い、主権者の半数以上の賛成票決により、政府をリコールすることができること。 (注:国民国家とは「行政府」であり、「憲法」を守るのは「行政府」であって、国民ではない。) ]
名前
URL
削除用パスワード
<< その先に待っているのは戦争? だれも子どもを守らない。  (... >>